2009年11月01日
スキ・ポストカード

今描いているイラストです。
背景をうまく取り入れながら描いていきたいです。
花を描くのがスキなので最近花を描いています。
これから色ぬり作業です。
ほんとはスキャナで読み取って
色を付けたいのだけど
うまくできないんだな・・・
超初心者です。地道に頑張りウイシュ

昨日見たイラスト・・アリカワコウヘイさんのように
いつの日か個展・・・まだ先ですね・・
続きを読む
2009年11月01日
今日の出来事
姉娘の弁当を今日は作りました。
変顔3人衆です。
午後からは前から作品が気になっていたアリカワコウヘイさんの個展を見にいきました。
個展の会場には・・・アリカワさんもウロウロしていましたよ。
かわいらしくキュートな作品でした、色使いがポップで可愛らしかった。
私も創作意欲がわきだしました。
次回は鶴太郎さんの個展も見に行く予定です。
2009年10月29日
娘・弁当4回目
今日もやっぱり大慌てで作りました

お米も買うつもりでいたのに・・
寝てしまい
朝起きたら買いに行く時間もなく・・フレンチトーストにしました。
キャラ弁作るぞ!!と意気込んだが難しい特に1歳児のは・・献立が・・食べてくれなきゃ困るし・・
アンパンマンと食パンマン風にするつもりが・・こんなんになりました。
食べてくれるかな・・心配。

※弁当3回目は・・娘が風邪で休みなので作っていません
お米も買うつもりでいたのに・・

朝起きたら買いに行く時間もなく・・フレンチトーストにしました。
キャラ弁作るぞ!!と意気込んだが難しい特に1歳児のは・・献立が・・食べてくれなきゃ困るし・・
アンパンマンと食パンマン風にするつもりが・・こんなんになりました。

食べてくれるかな・・心配。

※弁当3回目は・・娘が風邪で休みなので作っていません

2009年10月29日
愛娘・ポストカード

ポストカード描いてみました。
描いている最中・・やっぱり描くの楽しい!!
↓ ↓ ↓ にて販売してみようかと思います。(申請中)
http://www.art-meter.com/
良かったら見てください。
2009年10月28日
2009年10月26日
ドタバタ旅行・九州編(最終日)
ドタバタ旅行も最終日になりました。
昨夜は、旅の疲れで温泉に入らず寝てしまった私は慌てて
朝方(4時ごろ)部屋の石風呂に入りました。(もったいない・・もったいない・・)

大雨で外からゴーゴーという雨、水??洪水??のような音が響いて少し怖い中
さっと入りました。
体があったまり眠気も吹っ飛んだので
外に露天風呂や家族風呂などがあるので早速入りに行きました。
愛娘もすっかり熱も下がり
ぐっすり眠っている時間を利用してのんびり入りに行きます。

朝靄がでています。ひんやりした空気が気持ちいい

庭には木々がたくさなり素敵です。
かわいい白い小花も絵になる。

露天風呂には入らず私は薬草の湯に入りました。もうすでに先客がいらしゃいました。
部屋に帰り外の景色を見ると昨夜の水の音は滝だったんですね。納得です。
これだけ水が流れて雨も降るともの凄い雨音が聞こえるわけですね。

早速、皆を起こし帰り自宅の準備をして朝食を食べにいきます。

朝食らしいご飯です。ご飯がうまい!!

朝から皆モリモリ食べています、おいしいね。



山河旅館さん風情があって良い温泉でした。

入湯手形があと1回分残っているので
のし湯さんのお風呂に入りに行きます。

山河旅館さん御世話になりました。とても気持ちのいい広々とした旅館でした。

次回はのんびり過ごしにきますね~

黒川温泉最高です。絶対また来るぞ!!


子供たちに本物の栗の木を見せたくて帰る途中でやっと見つけました。
栗 かわいい!!

またもや・・ギリギリセーフで熊本空港に着きました。
沖縄に1便だけしか飛んでいないので時間的にもったいないな~と思いながら熊本に
さよならです。又来るね~楽しかったよ~。
結局・・ゆっくりできずドタバタと過ぎ去って行ったこの4日間
今度こそゆっくりのんびりくつろぎに又来るぞ!!と思いました。
次は桜の季節にでも一心行の大桜を見に行く計画を練りたいです。

気が早いですが・・計画は早い者勝ちです。
追伸
山河旅館さんから突然の贈り物
中を開けると
手ぬぐいとお菓子
そして・・心遣いのお手紙
(宿泊の際の行き違いの件、大雨の為、水が濁りお詫びの件)
沖縄に帰り思わぬ心遣いに心打たれます。
大雨で水が濁り洗顔ができない為
ペットボトル500mlを持ってきて頂き、清算の際は、水の濁りのお詫びということで
料金を安くして頂きました。
沖縄に帰った後もこのような心づかい
関心するばかりで勉強になります。
さらに又泊まりに行きたくなりました。
旅行大好き!!又行くぞ!!
昨夜は、旅の疲れで温泉に入らず寝てしまった私は慌てて
朝方(4時ごろ)部屋の石風呂に入りました。(もったいない・・もったいない・・)

大雨で外からゴーゴーという雨、水??洪水??のような音が響いて少し怖い中
さっと入りました。
体があったまり眠気も吹っ飛んだので
外に露天風呂や家族風呂などがあるので早速入りに行きました。
愛娘もすっかり熱も下がり
ぐっすり眠っている時間を利用してのんびり入りに行きます。

朝靄がでています。ひんやりした空気が気持ちいい

庭には木々がたくさなり素敵です。
かわいい白い小花も絵になる。

露天風呂には入らず私は薬草の湯に入りました。もうすでに先客がいらしゃいました。
部屋に帰り外の景色を見ると昨夜の水の音は滝だったんですね。納得です。
これだけ水が流れて雨も降るともの凄い雨音が聞こえるわけですね。

早速、皆を起こし帰り自宅の準備をして朝食を食べにいきます。

朝食らしいご飯です。ご飯がうまい!!

朝から皆モリモリ食べています、おいしいね。


山河旅館さん風情があって良い温泉でした。

入湯手形があと1回分残っているので
のし湯さんのお風呂に入りに行きます。

山河旅館さん御世話になりました。とても気持ちのいい広々とした旅館でした。

次回はのんびり過ごしにきますね~

黒川温泉最高です。絶対また来るぞ!!


子供たちに本物の栗の木を見せたくて帰る途中でやっと見つけました。
栗 かわいい!!

またもや・・ギリギリセーフで熊本空港に着きました。
沖縄に1便だけしか飛んでいないので時間的にもったいないな~と思いながら熊本に
さよならです。又来るね~楽しかったよ~。
結局・・ゆっくりできずドタバタと過ぎ去って行ったこの4日間
今度こそゆっくりのんびりくつろぎに又来るぞ!!と思いました。
次は桜の季節にでも一心行の大桜を見に行く計画を練りたいです。

気が早いですが・・計画は早い者勝ちです。
追伸
山河旅館さんから突然の贈り物
中を開けると
手ぬぐいとお菓子
そして・・心遣いのお手紙
(宿泊の際の行き違いの件、大雨の為、水が濁りお詫びの件)
沖縄に帰り思わぬ心遣いに心打たれます。
大雨で水が濁り洗顔ができない為
ペットボトル500mlを持ってきて頂き、清算の際は、水の濁りのお詫びということで
料金を安くして頂きました。
沖縄に帰った後もこのような心づかい
関心するばかりで勉強になります。
さらに又泊まりに行きたくなりました。
旅行大好き!!又行くぞ!!
2009年10月25日
おにぎり・裸の大将・山下清画伯殿

今日のテレビ・・山下清のはだかの大将を見ていて
好きなときに好きな場所で絵を描きたいな~
なんて思いました。
偶然この前の旅行で
湯布院にある山下清の美術館に行ったばかり・・
その時に買った画集を見てあらためて感動しています。
世に残る人の作品には今も感動があります。
貼り絵の世界大変そうだけど魅力的な世界。
何時かは貼り絵に挑戦なんて思うのでした。
2009年10月23日
ドタバタ旅行・九州編(黒川温泉)
PC復活忘れないうちに記録します。

湯布院の朝 ひんやり冷たい空気が心地いい

朝食です、朝のご飯って感じです。
個室になっているけど・・狭くて
我が家の人数にはちょいキツメです。

朝食もパパッと食べ湯布院街を散策です。
ほたるの宿仙洞さん お世話になりました。

湯布院は人気ですね、朝から人がいっぱいです。

念願の金賞コロッケ食べました、意外と普通です。

はちみつ屋さんではちみつゲット!!
今年の冬は・・生姜紅茶にはちみつ入りです。

娘は・・はちみつ入りソフトクリーム☆^^☆

ハロウウィンの飾りもたくさんあったよ
1時間のお土産タイムもあっという間に終わり
朝借りたレンタカーで
今日の目玉
!!
九州アフリカンサファリパークに向かいます。
愛娘は・・昨日の露天風呂のせいでなのか微熱があり体調がよくありません

ごめんね・・
湯布院から40分ぐらいでかっ飛ばして到着です。
御目当てのジャングルバスは4時間待ちのため
乗れません。仕方なく車で回ることにしました。
いざゲートに入ると車で回る方も多いです。






ゲートに入ると野生ぽっい
動物たちの迫力圧倒されます。
毛並みの艶もあり健康そうだな??と
ふっとどこかの動物園とくらべちゃいました。
愛娘は体調が悪くぐずりだし車の中で
泣きだしています。
ゲート内は外にもでられず、窓も開けられないし
ややパニクっています。


泣きじゃくる娘にキリンさんたちを見せると
喜んで指をさして
何かごにょごにょ言っています。
狭い車の荷物の中からなんとか薬を取りだし
熱があるので解熱剤を使用。

ごめんね・・娘には少々キツイ旅になりそうです。
娘の体調も悪いのでやむなく急ぎ足で回り次に向かうは・・トロッコ列車です。
阿蘇の山々をまたもやかっ飛ばし
予約時間ギリギリ駆け込みセーフで乗車すること出来ました。

電車おたくの息子も大喜び
田園風景を眺め1時間の列車の旅です。


愛娘も解熱剤が効いて
ようやく笑顔も見られます。
お菓子も食べてくれました、少し安心です。
どうか・・これ以上体調崩さないでくれと願うばかりです。
無事高森駅に到着。

帰りは普通列車で元来た道を帰ります。
次はやっと・・憧れの温泉黒川温泉です。
向かうは・・山河旅館です。
さっき来た道を逆戻りするなんとも段取り悪い日程ですが
どうしても息子にトロッコ列車を乗せたくて・・でも逆戻りの道は
渋滞がなく意外とスムーズに向かうこと出来ました。
途中アイス食べたり沖縄にないコンビニに行ったりして
楽しみました。
娘もまだ熱が体にこもっている状態だけど
アイス食べたりパン食べたり少しは元気そうです。
またまた阿蘇の山並みをかっ飛ばし辺りはすっかり暗くなっています。
宿に着いたころはもう・・19時過ぎ・・・
急がないとはしご湯ができません。
これまた大慌てで荷物をおろします。

泊まる部屋は2階のえごの木の部屋です。
2間続きでかなり広いです。

すぐお部屋に入れともらい部屋で手続きをしてくれました。
ひと手間かけないでくれたので大助かり!!
子供たちも狭い車から解放されて
はしゃいでいます。

娘なんかさっきの体調の悪さも吹っ飛び2間ある部屋の中を
走り回っています。

お風呂は石風呂です。
20時までしか他の宿の湯に入れないということなので
これまた急いで夕食です。
ドタバタ続きの3日目の夜はあっという間に過ぎていきます。
せっかくの温泉旅行ものんびりすることなく
食事をあじわうことなく過ぎ去っていきます。
反省・・・・・・・・・・。
次回は・・詰めすぎないようガッチリ日程組みます。
豪華な食事をたくさん食べつくし
男どもは宿の車で新明館などの湯に入りにいきました。
私どもはお部屋でごろごろしてのんびりしました。

湯布院の朝 ひんやり冷たい空気が心地いい

朝食です、朝のご飯って感じです。
個室になっているけど・・狭くて
我が家の人数にはちょいキツメです。

朝食もパパッと食べ湯布院街を散策です。
ほたるの宿仙洞さん お世話になりました。

湯布院は人気ですね、朝から人がいっぱいです。
念願の金賞コロッケ食べました、意外と普通です。
はちみつ屋さんではちみつゲット!!
今年の冬は・・生姜紅茶にはちみつ入りです。
娘は・・はちみつ入りソフトクリーム☆^^☆
ハロウウィンの飾りもたくさんあったよ

1時間のお土産タイムもあっという間に終わり
朝借りたレンタカーで
今日の目玉

九州アフリカンサファリパークに向かいます。
愛娘は・・昨日の露天風呂のせいでなのか微熱があり体調がよくありません

ごめんね・・
湯布院から40分ぐらいでかっ飛ばして到着です。
御目当てのジャングルバスは4時間待ちのため
乗れません。仕方なく車で回ることにしました。
いざゲートに入ると車で回る方も多いです。






ゲートに入ると野生ぽっい
動物たちの迫力圧倒されます。
毛並みの艶もあり健康そうだな??と
ふっとどこかの動物園とくらべちゃいました。
愛娘は体調が悪くぐずりだし車の中で
泣きだしています。
ゲート内は外にもでられず、窓も開けられないし
ややパニクっています。
泣きじゃくる娘にキリンさんたちを見せると
喜んで指をさして
何かごにょごにょ言っています。
狭い車の荷物の中からなんとか薬を取りだし
熱があるので解熱剤を使用。

ごめんね・・娘には少々キツイ旅になりそうです。
娘の体調も悪いのでやむなく急ぎ足で回り次に向かうは・・トロッコ列車です。
阿蘇の山々をまたもやかっ飛ばし
予約時間ギリギリ駆け込みセーフで乗車すること出来ました。
電車おたくの息子も大喜び
田園風景を眺め1時間の列車の旅です。
愛娘も解熱剤が効いて
ようやく笑顔も見られます。
お菓子も食べてくれました、少し安心です。
どうか・・これ以上体調崩さないでくれと願うばかりです。
無事高森駅に到着。
帰りは普通列車で元来た道を帰ります。
次はやっと・・憧れの温泉黒川温泉です。
向かうは・・山河旅館です。
さっき来た道を逆戻りするなんとも段取り悪い日程ですが
どうしても息子にトロッコ列車を乗せたくて・・でも逆戻りの道は
渋滞がなく意外とスムーズに向かうこと出来ました。
途中アイス食べたり沖縄にないコンビニに行ったりして
楽しみました。
娘もまだ熱が体にこもっている状態だけど
アイス食べたりパン食べたり少しは元気そうです。
またまた阿蘇の山並みをかっ飛ばし辺りはすっかり暗くなっています。
宿に着いたころはもう・・19時過ぎ・・・
急がないとはしご湯ができません。
これまた大慌てで荷物をおろします。
泊まる部屋は2階のえごの木の部屋です。
2間続きでかなり広いです。
すぐお部屋に入れともらい部屋で手続きをしてくれました。
ひと手間かけないでくれたので大助かり!!
子供たちも狭い車から解放されて
はしゃいでいます。

娘なんかさっきの体調の悪さも吹っ飛び2間ある部屋の中を
走り回っています。

お風呂は石風呂です。
20時までしか他の宿の湯に入れないということなので
これまた急いで夕食です。
ドタバタ続きの3日目の夜はあっという間に過ぎていきます。
せっかくの温泉旅行ものんびりすることなく
食事をあじわうことなく過ぎ去っていきます。
反省・・・・・・・・・・。
次回は・・詰めすぎないようガッチリ日程組みます。
豪華な食事をたくさん食べつくし
男どもは宿の車で新明館などの湯に入りにいきました。
私どもはお部屋でごろごろしてのんびりしました。
2009年10月23日
2009年10月22日
2009年10月14日
ドタバタ旅行・九州編
2日目は
御目当てのゆふいんの森号に乗車です。
↓ ↓ これが

鯛宝楽の名物たい焼き
ヾ(☆▽☆)
カリカリして うまか~ばい
バタバタ移動でアツアツは食べれなかったのが
残念(TωT)
ゆふいんの森号でパクつきました。

憧れのゆふいんの森号でも
相変わらずドタバタ騒ぎは続きバラバラだった席を
車掌さんの心遣いのおかげで
席を作って頂きました。
そのおかげで・・ようやく落ち着き・・
景色を眺め・・湯布院への思いにふけるのでした。

湯布院駅に到着です。

タクシーで宿に向かいます。宿の小花がきれいです。

今夜の宿は ほたるの宿仙洞さんです。
ぼんやり灯る明りが風情があって・・湯布院にきたんだと
あらためて実感します。
部屋は 離れでお願いしました。
宿に着いたのは頃には 辺りが暗くなるころ・・
さすがに皆疲れ果てしばらく動けませんでした。

部屋には露天風呂も付いています。
・・・・がこの日は寒くて娘は風邪ひいちゃいました。
食事の前に時間が少々あったので
急いで御土産タイムです。

噂の猫屋敷にいきました。
後から犬屋敷も隣にあるのにきずきもう・・閉まっていました。

金賞コロッケもありましたが売切れです。
残念ε=(>ε<)
すっかり日が暮れ寒くなってきました。
宿に行き夕食です。

おいしそう!!品数も豊富ε=(>ε<)
全部たべるぞ~

メインのステーキです。
うまそう。
お腹いっぱいになり大満足で夜の宿
取り忘れちゃいました。
この日は冷え込んでいたのに
娘を露天風呂に入れたせいなのか
旅の疲れなのか・・
熱発しちゃっいました。
このあともドタバタ旅行は続きます。

ごめんね
(゜ーÅ) ホロリ
御目当てのゆふいんの森号に乗車です。
↓ ↓ これが
鯛宝楽の名物たい焼き
ヾ(☆▽☆)
カリカリして うまか~ばい
バタバタ移動でアツアツは食べれなかったのが
残念(TωT)
ゆふいんの森号でパクつきました。
憧れのゆふいんの森号でも
相変わらずドタバタ騒ぎは続きバラバラだった席を
車掌さんの心遣いのおかげで
席を作って頂きました。
そのおかげで・・ようやく落ち着き・・
景色を眺め・・湯布院への思いにふけるのでした。
湯布院駅に到着です。
タクシーで宿に向かいます。宿の小花がきれいです。
今夜の宿は ほたるの宿仙洞さんです。
ぼんやり灯る明りが風情があって・・湯布院にきたんだと
あらためて実感します。
部屋は 離れでお願いしました。
宿に着いたのは頃には 辺りが暗くなるころ・・
さすがに皆疲れ果てしばらく動けませんでした。
部屋には露天風呂も付いています。
・・・・がこの日は寒くて娘は風邪ひいちゃいました。
食事の前に時間が少々あったので
急いで御土産タイムです。
噂の猫屋敷にいきました。
後から犬屋敷も隣にあるのにきずきもう・・閉まっていました。
金賞コロッケもありましたが売切れです。
残念ε=(>ε<)
すっかり日が暮れ寒くなってきました。
宿に行き夕食です。
おいしそう!!品数も豊富ε=(>ε<)
全部たべるぞ~
メインのステーキです。
うまそう。
お腹いっぱいになり大満足で夜の宿
取り忘れちゃいました。
この日は冷え込んでいたのに
娘を露天風呂に入れたせいなのか
旅の疲れなのか・・
熱発しちゃっいました。
このあともドタバタ旅行は続きます。

ごめんね
(゜ーÅ) ホロリ
2009年10月13日
ハイサイ☆シーサー・めんたいこ

ハイサイ☆シーサー・めんたいこです。
九州旅行に行ってきたよ(^Д^)ギャハ
1日めは、福岡
滞在時間がなくほとんど観光なし
唯一行ったのは・・・鯛宝楽・・有名な鯛焼き屋さん
カリカリでうまかったヾ(☆▽☆)
福岡に来た最大の目的・・ゆふいんの森号に
念願叶って・・乗りました。
電車おたくの息子も大喜び
向かうは・・湯布院です。
(*`▽´*)
いろいろ廻ったのでまた今度upします。
今日は忙しいのだ

ε=(>ε<)
2009年10月06日
娘・風邪

愛娘が熱発しちゃいました
なんで~この時期に~っていうくらい
やばいよ~やばいよ~(。>_<。)
もう・・なんでタイミング悪いのよ
(;´瓜`)
週末おでかけ予定が・・・
なんとか週末までに治ってくれ
(;><)
たのんます
d(ー.ー ) ネッ
2009年10月03日
2009年10月01日
夕焼け
よく夕焼けタイムに海に行き
一杯グイっと飲んでいます。
もちろん 私はさんぴん茶(○゜ε^○)
夕焼け雲がきれいで心落ち着くひと時です。
日が沈む海を眺めながら
癒される時間大切にしています。
夕焼けタイムになるとどこからともなく
人々が集まりだします。
おもしろいですね
皆夕焼けの海を眺めていますよ
2009年09月29日
健康御宅

整体・指圧・鍼灸・マッサージ
に通っています。
体が故障しちゃって 頑張って治療していまーす
治療院も意外と多くどこにいけばいいやらで
HPもあまり載せていないところが多く
コマッチング
な日々ですが・・・
まずは・・口コミ・・アンド自宅付近を通いまくっています。
落ち着いたらまたupします。
ε=(>ε<)
よろしく
に通っています。
体が故障しちゃって 頑張って治療していまーす
治療院も意外と多くどこにいけばいいやらで
HPもあまり載せていないところが多く
コマッチング

まずは・・口コミ・・アンド自宅付近を通いまくっています。
落ち着いたらまたupします。
ε=(>ε<)
よろしく
2009年09月24日
ハイサイ☆シーサー・ご当地ヒーローになる

久々登場
ハイサイ☆シーサーです。
今日は衣装??を着てみました。
沖縄の守り神その名もハイサイ☆シーサー
参上!!
大先輩のアンパンマ〇みたいなヒーローを目指してます。
よろしく
2009年09月16日
ハイサイ☆シーサー・ハロウウィン

少し早いですが
ハロウウィンシーサーです。
ちょっとキバまでだして
チョビ怖のハイサイ☆シーサーです。
白いお化けはハイサイ☆シーサーになっているよ
(○゜ε^○)かわいいでしょ
背景もがんばって
描きました。
背景が加わると全体のストーリーせいが
増すので・・描いてても楽しいです。
アイディアがどんどん浮かぶように色々勉強です。
ε=(>ε<)
応援してね
ハロウウィンシーサーです。
ちょっとキバまでだして
チョビ怖のハイサイ☆シーサーです。
白いお化けはハイサイ☆シーサーになっているよ
(○゜ε^○)かわいいでしょ
背景もがんばって
描きました。
背景が加わると全体のストーリーせいが
増すので・・描いてても楽しいです。
アイディアがどんどん浮かぶように色々勉強です。
ε=(>ε<)
応援してね
2009年09月15日
言葉

うまく伝わらない時がある
そんなときに限って
悪いほうへ
話がふくらむ
ふくらんだ話は
風船のように大きく大きく
なって
いつの間にか
悪者になる
そんなつもり”ない”のに
誤解だよ
(。>_<。)
誤解だよ
誤解だよ
伝わらない前に私をみていない現実をしった
誤解の前に
信頼関係
Y(>_<、)Y
誤解だよ
うまく伝わらない
前に
信頼関係を築かされました。
うまく伝わらない・・うまくつながっていなかったんだね。
うまくつながる
事かんがえるね
少し時間かかるけど
(´・艸・`;)
2009年09月14日
娘・アンパンマン

愛娘
娘は アンパンマンが好き
テレビを見せたことが
ないけど
アンパンマンが好き(・-・*)
アンパンマンの人形が3つある
ついついアンパンマンのキャラクターつきを
買ってしまう
娘の笑顔がみたくて
ε=(>ε<)
注:娘の足元にハイサイ☆シーサーがいるよ
(^凹^)ガハハ
娘は アンパンマンが好き
テレビを見せたことが
ないけど
アンパンマンが好き(・-・*)
アンパンマンの人形が3つある
ついついアンパンマンのキャラクターつきを
買ってしまう
娘の笑顔がみたくて
ε=(>ε<)
注:娘の足元にハイサイ☆シーサーがいるよ
(^凹^)ガハハ